投稿

検索キーワード「水槽 白濁り 放置」に一致する投稿を表示しています

++ 50 ++ アクアリウム 白濁りが取れない 347428

イメージ
 水槽の白濁りが無くなりません。 砂利が洗っても洗っても濁りが取れなかったので ちょっとくらいいいやと思いろ過ボーイで 1日水を回していますが濁ったままです。 種水として熱帯魚水槽から半分水を入れてます。 砂利が濁りの原因だと思いますが 金魚白濁りがナカナカ取れない時があるのはなぜ? 白くにごっている状態の時間は不純物の量に比例します。 飼育状況をお聞きする事ができませんので お答えが難しいのですが、麦飯石溶液による、白くにごっている状態の時間は不純物の量に比例します。急にいつもより水がきれいになるまで白にごりってアクアリウムしていたら、多くの方が一度は経験していると思います 特に水槽立ち上げ直後からが多いですが、透明度がなく、ボヤ~とした濁りを感じたことありませんか? 本来なら、徐々にバクテリアが増えてきたり、浮遊している微粒子、有機物が沈殿したりろ過されたり 白濁りの原因と対処法 熱帯魚 アクアリウム情報マガジン アクアリウム 白濁りが取れない

ビオトープ 赤玉土 133796-ビオトープ 赤玉土だめ

イメージ
植え込む土は赤玉土なので、メダカにも優しく、ビオトープのイメージを損ないません。 蓮 の植え付けキットは こちら ※ヒメスイレンは軸が弱いので、 水質浄化土 は薄く敷く、または、芽の周りは避けてお使いください。硬質赤玉土とは、赤玉土を600~900度の高温で焼き固めたものです。 時間がたっても粒が砕けにくい のが特徴ですが、それだけ赤玉土よりも割高になります。 メダカの飼育に赤玉土を使用する場合、常に水中に浸かっていることもあり、砕けやすくなります。ビオトープのお掃除をした。 いつもはマリンアクアリウムの話が多いですが、本日は淡水の話です! ! ビオトープだよ😃 一応、やってるんだけど放置し過ぎてただの水溜まりになってますw さすがに可愛そうなので、きれいにしてみました それでは メダカのビオトープの底床に赤玉土を使う理由 メダカの大工 ビオトープ 赤玉土だめ